最近お客さまからのご要望の多い大きいサイズの作品を
一気につくってみました。
今回は 大きいサイズの留袖ワンピースです。
大体 15号~17号のサイズです。
シンプルで人気の形です。
新潟伊勢丹 クローバーセールに出展いたします
2009年9月30日(水)~10月4(日)
申し訳ありませんが、9/24~10/9までネットショップをお休みさせていただきます。
クローバーセール!!
クローバーってわかりますか???
13号から上の大きなサイズのことを言うのです。
ちょうど着物リメイクべらまきのは、縫製みんな大きいので必然的に大きな服ができてしまうのです。
ということで出させていただくことになりました。
着物リメイクべらまきの 初の 関東進出です
お近くの方は是非遊びにきてください
私べらが新潟まで行かせていただきます。!!
出演してくださった方たちでとった記念写真です。 | |
私べらはモデルではなく、内掛けで作ったワンピースを着て 司会進行をさせていただきました。 |
|
皆さん最初はかなり緊張されていたようですが お客様から、質問が飛ぶとちゃ~んと答えられていました |
|
あまりにも天気が良かったので、ショーが終わった後外で記念撮影を・・・ | |
2009年9月13日(日)13:00~
着物リメイクファッションショー を行います。
リメイク教室でリメイクされた方、
ご購入いただいた方、 オーダーいただいた方、を中心に
着物リメイクファッションショーを行います。
どなたでも見学自由です。是非ご覧ください。
みなさん素人のモデルさんです。
自分で作った洋服を着て、自分のために作られた思い出の着物を着て
ファッションショーに出ます。
ご興味のある方はこの機会に見に来てみては!!
母の日のプレゼントはもう選ばれましたか。
定番ですが、母の日にはエプロンを
着物リメイクべらまきのでは、母の日商品送料無料を行っております。
定番のエプロンから、バッグ、ストールまで。
母の日の贈り物
少しネットショップ、ブログをお休みさせていただいておりましたが
復活いたしました。
新しく作った手提げバッグですが、このバッグの留め金には「投網」の重りを使用しているのです。
投網??釣りの時に利用する(漁業になるのでしょうか)、魚の群れに網を投げ、この重りが下に沈むことを利用して魚を取るそうです。
昔は、こういった陶器のようなものを利用していたそうで。
なんかかわいいので使ってみました。
久々に少しお仕事の写真でも。
新作の着物ワンピースです。
化繊ですが反物のまま着物があったので、少しかわいいワンピースにしてみました。
結婚式、クリスマスパーティー、ちょっと先の謝恩会などに着ていただければいいかな??
二の腕はやっぱり出したくない、というお客様もおおいことから、
共布で大判ストールも着けてみました。
なかなかかわいく出来ているかな。
結婚式に着物リメイクワンピースを 着物リメイクべらまきの
着物リメイク展 7月16日~22日を行います。
備中国分寺のすぐ目の前の「吉備路もてなしの館・ギャラリー」にて行います。
今回は、夏物セールをかねてのかなりお得なイベントになります。
お近くのかたはぜひ、遊びに来てください。
(私べらは残念ながら、今回のイベントには参加しないのですが・・・)
着物リメイクべらまきのからも車で3分ほどのところです。
今年の母の日は5月11日ですね~。
今年は着物リメイクべらまきのでは、い草製品のツジワさんと一緒に母の日のギフトを計画しました。
どんなプレゼントが出来上がるかはもうしばらくお待ちください。
4月より予約受付予定です!!
ということで二人で商品撮影を行ってみたのですが、
イメージはプレゼントを空けているお母さんです。一応私べらの手です。
でも、い草製品のツジワさんから「その爪の色はお母さんではない!!」
といわれてしまいました。
写真ではわかりにくいですが爪の色はゴールドでした。
い草製品のツジワさんです。
うれしそうなお母さんなんか感じが出ています。
やっぱり本物のお母さんにはかなわないな~と実感です。
帯で手提げを作ってみました。
着物リメイクべらまきのではあまりというかほとんど、バッグや小物は作らないのですが、
たまにオーダーを受けて作ることがあります。
帯びは豪華なものが多く意外と何を作るか困ってしまうのです。
丸帯で作ったバッグです。
物がたっぷり入る、シンプルなトートーバッグということで、木の取っ手に、
裏地には銘仙の着物を使ってみました。
お客様のオーダーで作ったドレスというほどでもないですが、一応パーティー用のドレスです。
絽の着物を使用して作りました。
私の中では絽はもう少しかたいイメージがあったのですが、意外とやわらかい印象を与えるようなワンピースに仕上がりました。
胸元に大胆にドレープをきかせています。
かなりスタイルのいいお客様でして・・・。
ウエスト部分などかなり細くしているのですが、マネキンが着てもファスナーがあがらないくらいスタイルがいいのです。
着物のひっぱりというものをご存知ですか?
これがひっぱりというものです。
作務衣に似ていますが、着物のエプロンみたいなものです。
着物で生活される方は少なくなりましたが、着物で家事をするときに一番気になるのが袖です。
その袖をしまいこんで、あたかも洋服のように動きまわれるようにしてくれるという優れものです。
これはお客様が確かアンサンブルでもっていた着物と羽織の、羽織をひっぱりにリメイクしなおしたものです。
9月12日(水)~18日(火)
天満屋 広島八丁堀店 8F催事
ひろしま満点ママ!!フェスタに出店いたします。
着物リメイク べらまきの 初の広島出店です。
天満屋さんは中国地方では有名なデパートなのです。
以前ありがたいことに、「ひろしま満点ママ」という番組さんが取材に来てくださいまして
そのご縁で今回出店させていただくことになりました。
朝10:00~閉店の20:00までず~っと私が店番をしておりますので
お近くの方はぜひ、足を運んでみてください。
ということで、私は11日より一週間ほど広島に泊まりこみになります。
久々の一人ビジネスホテル生活です。
以前会社員だったころは、1年の半分以上はホテル暮らしをしていたので、
ちょっと懐かしく楽しみです。
かなり綺麗な紫です。 洋服にするとどう??とは思ったのですが、どうしても欲しくて買ってしまいました。 |
かなり新しい羽織ですが、みた時に「百人一首」みたいと思ったので買ってみました。私の中では作務衣というイメージなのですがどうでしょう?? |
大島紬です。 茶色の大島紬はナカナカ手に入らなくなってきました。 ちょっとがんばってみました。 |
銘仙です。 銘仙も大島紬同様少なくなってきました。 |
洗える着物を利用した和風エプロンを製作してみました。
最近は洗える着物といわれるものがあるのです。
洗えるということで、エプロンにも向いているのです。
腰から下のワークエプロンです。
私も利用するタイプですが、ポケットを全体につけて携帯、メモ、何でもポケットに入るようにしてみました。
今回のエプロンはちょっと着た所を写真をとってみようと試みてみました。
エプロンの場合下に着る服が難しく、何着も色んな服を着てみたのですが、最後は全身黒になってしまいました。
ワークエプロンは、黒ではあまりにも全体が暗すぎるのでグレーにしてみましたが・・・。
やっぱり着て撮るのは難しいです。
着物リメイクべらまきの の和風エプロン
暖かくなってきて厚手のコートはクリーニングし少し薄手のコートが必要な時期です。
青い着物からコートにリメイクしました。
最初はちょっと派手かな??とお客様も悩んでおられたのですが、やはりご自分用に作られた着物だけあって洋服にしてもこのお客様には似合うのです。
羽織からコートにリメイクしました。
このコートを着られるのは70歳をすぎた方なのです。
出来上がった洋服を大変気に入っていただき、持ち帰られた次の日ある会合にこのコートで出席した時大変評判がよくうれしくてその日に喜びのお電話を頂きました。
何人にも、知らない人にまで着物ですか?と声をかけられたよと大変うれしそうでした。
そんな言葉を聴くとこちらまでうれしくなります。
テレビ新広島さんの「満点ママ」の取材を受けました!!
月曜~金曜までのあさ9:55~11:25までの番組で広島で放送されています。
残念ながら私のいる、岡山県では放送されていないのですけど・・・。
着物リメイク べらまきののある総社市のスポットを紹介してくれるそうで、備中国分寺や宝福寺などの取材の後にうちにも来てくださいました。
そんな観光スポットと一緒になぜうちが??と思ったのでたずねてみると、ネットで探したところちょっとおもしろそうな場所ということで見つけて下さったそうです。
着物の入手方法や、リメイクをするのに要する時間や、色々なお話をした後、
アナウンサーの方が、うちの洋服を3点も着てくださいました。
テレビ新広島のアナウンサーのバーゲルさんです。 すご~く色が白く、綺麗な方です。 モデルさんみたいでした。 (ご本人の許可を得て掲載させていただいてます) |
|
作務衣も着ていただきました。 何きても似合うんですね~。 少しわかりにくいですが、作務衣の足元は私お気に入りの い草製品のツジワさんのむしろカリプソです!! |
来週の金曜日に放送されるそうです。見れる方は見てくださね~。
予定では4分ぐらいは放送してくれるそうです。
こちらでは見ること出来ないので、ビデオを送っていただけるそうです。
着物のリメイク教室の成果です。
講師は、うちのベテラン職人がお教えしております。(私ではありません)
生徒さんが自分で作られた洋服を着たところです。
2回教室に来てくださって、ワンピースを作って帰られました。
写真ではわかりにくいですが、かなり粋な着物でした。
(*ご本人の許可を得て写真掲載させていただいてます。)
お邪魔とは思いながらも、真剣に縫われているところを撮影させていただきました。
やはり、みなさんご自分で作った洋服が着れるとかなりうれしいご様子で、
着物のリメイクにはまっていきます。
羽織の裏を使ったベストを製作しました。
羽織の裏を表に使いました。
かなり面白い絵柄の裏が手に入ったので色々考えてみたのですが、ベストしか思いつかずベストにしてみました。
最近このような羽裏を使ったベストをオーダーをされる方が増えました。
裏地なので、あまり丈夫ではなく、まして古いものだと敗れやすいものも多いですが、何とか裏から補強して使うことができます。ブラウスなどは無理ですが・・・。
母の日のプレゼントで何にしようか迷うことはありませんか。
やっぱり一番使うエプロンなんかはいかがでしょう。
着物リメイクべらまきのでは、洗える着物を利用した「和風エプロン」を
ご用意させていただきました。
一点一点自工房にて手作りいたしております。
今年の母の日には、お母様に送ってみてはいかがでしょうか。
ウールの着物からワンピースをリメイクさせていただきました。
ウエストの部分がかなり、引きつっているようになっています。
これは腰が曲がってしまった
この12月に100歳になる「ひいおばあちゃん」へのお誕生日プレゼントなのです。
こしが曲がってしまったおばあちゃんが、普通の洋服を着ると前がだぶつき、背中が出てしまうということで、お誕生日におばあちゃんに合った洋服を作ってあげようと計画されたそうです。お誕生日会で着ていただくそうです。
おばあちゃんといっても、まだまだお元気でお店にも来店してくださいました。残念ながら私は出かけておりお会いできなかったですが・・・。
すご~く幸せなおばあちゃんなのでしょう。
色んなことがひと段落したので、
着物をリメイクした後の残り布で花を作ってみました。
正直こういった細かな作業は、大変苦手なのですが・・・。
バラのつもりで作ったのですが、バラに見えているのでしょうか??
うまくいけばコサージュにでも使えるかと思っていたのですが・・・。
緑の葉っぱがないほうが良かったかな。
黒の小紋の着物で、コサージュをしてみました。
これは何とかつかえるような形になってるかな?
ちょっと余った着物生地で半纏を作ってみました。
昨年余った生地で作ってみると意外と好評だったので、今年は早めに製作してみました。
敬老の日のプレゼントンにも好評でした。
半纏といっても袖なしの半纏です。
袖がないと、家事等をするのに大変便利なのです!!
先日行なった展示会のおかげで、リメイクオーダーをいただいた。
皆さんタンスの中で眠ってる着物を、捨てるのはもったいない。でも着ないし、おじいさんおばあさん、ご両親などからいただいた着物でも、寸法が合わないから・・・。ということで、もてあまされていたようで、
色んな着物を持ってきていただいて見せていただいた。
その中の私の気に入った着物です。
白大島紬です。この着物を、ワンピースに変身させます。
綿ですが、柄が面白くて購入されたようです。これはベストに変身させます。
持ってきていただいた着物全てが、洋服に加工できるわけではないですが、私では手に入れることは出来ないようなすばらしい着物をたくさん見せていただいた。目の保養になるな!!
*******************************************************************************
夏から、展示会に向けてお休みがあまりありませんでしたので、明日より少しお休みをいただきます。
少しばかり旅に出ます。コメントの返信が遅れると思います申し訳ありません!!
*******************************************************************************
9日よりお店でリメイクの展示会を行ないはじめました。
展示会といってもちょっとしたドレスや、秋、冬物の新作を展示します。
今回は、新聞やラジオなどにいいタイミングで取り上げてもらえたので、大勢の方がご来店くださいました。
その中でも一番高齢だったのは、86歳のおばあちゃんでした。
うちのお店は、駅などから遠いため歩いてくるのは無理なのですが、タクシーで乗り付けていらしてくださいました。
年を感じさせないぐらいお元気で、もちろんきちんとお化粧して、ステキなお洋服を着てほんと楽しいおばあちゃんでした。
足が少し悪くて杖を突いてくるおばあちゃんや、手を骨折していて片手を吊っているおばあちゃんなど、お年を召した方もみなさん、家に閉じこもっていてはいけないので、こうやって綺麗な格好をして出かけるのといわれていました。私が圧倒されるぐらいのパワーです。
いくつになってもおしゃれを楽しめる、そんなおばあちゃんになりたいものです。
もう少しで夏も終わるので、最後の着物アロハです。
うちの作品には数少ない、男性向けを作ってみました。
最近はおしゃれな男性も多くて。
今回私の一番お気に入りの千鳥です。
結構かわいらしく仕上がりました。
竹の柄がうまく前身ごろにもってくることが出来ました。
以前生地の状態でブログでも紹介させていただいた長襦袢から作りました。
後ろの柄がかなりいい感じです。
化繊の為ちょっと暑いかもしれませんが・・・。
お客様の着物リメイクオーダーが完成です。
大島紬を使ってチャイナ風ワンピースです。
光沢があるので、光の当たる方向によって赤っぽく見えたり、茶色に見えたり、少し緑??
という風に色んな色に見えて面白素材でした。
写真ではちょっと暗めに写ってしまいましたが。
絞りを使ったブラウスです。
総絞りの着物から作りました。
袖口に、黒い部分を持ってきました。