メイン

ひとりごと アーカイブ

2010年01月01日

謹賀新年

tora.jpg


明けまして おめでとう ございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


着物リメイク べらまきの

2009年01月28日

ネットショップ・ブログをお休みいたします。

着物リメイクべらまきの ネットショップ・ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

1月29日~2月28日までお休みさせたいただきます。
ご迷惑をおかけいたします。


bug2.jpg
着物リメイクべらまきの の 着物バッグ

2009年01月07日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

謹賀新年

昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

2008年11月26日

亀どら お取り寄せ

亀どら
見てくださいこの可愛らしさ!!手足をバタバタしてるみたいです。
そしてこんがりと焼けておいしそ~。

食べるのがかわいそうなぐらい愛らしいです。


新潟県上越市にある「もちや菓子店」さんの「亀どら」です。
お取り寄せしました。


昨年のちょうど同じ時期にもおとりよせさせていただきました。>>詳しくはこちら

ブログを通じで、もちや菓子店のもちこさんとお知り合いになりまして、
私べらの亡くなったおじいちゃんの名前が「万亀」というめでたい名前でしたので、
名前にちなんで昨年の法事に「亀どら」を使わせていただきました。

昨年あまりにも大好評だったので、今年もということで使わせていただきました。
亀どら

帰りがけに「こんなことしてもらって、おじいちゃんも喜んでるわ」と言って下さった方が
いました。ほんとに嬉しい言葉です。


◇∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◇
新潟県上越市本町2-1-6
   もちや菓子店
 ℡・Fax 025-523-3270
 http://www.motiya.jp/
◇∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◇


2008年02月15日

みかん大福

小池菓子舗さんのみかん大福です。
みかん大福
見てくださいこの重圧。
この中に、最高のみかん生産地紀州で美味しい紀州みかんを売ってる「紀伊の実」さんのみかんが丸ごと1個入ってるのです。

まるごとみかんが1個入ったこの大きさ、手土産には最高です。
私は、バレンタインデーにこのみかん大福を持って行ったのですが、行った先の子供たちには大人気です。

みかん大福
小学生の女の子ですが、一口では食べきれないぐらいの大きさです。
ひとくちかじると、あま~いみかんの果汁があふれてきます。

後、数日で生産が終わってしまうそうでう。
季節のあるものは仕方がないのですが、残念です。
お近くの方はぜひ!!

和菓子の小池菓子舗
岡山県都窪郡早島町早島1365
086-482-0252
http://koike4.jp/

2008年01月02日

謹賀新年

あけまして おめでとう ございます。

nezumi.jpg

昨年はお世話になりました。

また私のつたないブログにお付き合いいただきありがとうございます。

昨年から色んなことを始めてしまい、なかなかブログの更新ができなく
なってしまいました。(言い訳ですが)

今年もまだまだ色んなことに挑戦です。
本年もよろしくお願いいたします。

写真は着物リメイクべらまきのでリメイク後の
着物はぎれを使ってお客様が作ってくれたねずみです。
古い着物が洋服になって、その残り切れでマスコットに変身です。

着物リメイクべらまきのは5日より営業いたします。

2007年11月22日

亀どら

新潟県上越市にある「もちや菓子店」さんの「亀どら」です。
お取り寄せしてみました。
mochi1.jpg
食べるのがもったいないぐらい可愛いどら焼きです。
子亀もおまけにいただきました。

なぜわざわざ新潟からどら焼きを取り寄せたかというと、
私べらのおじいちゃんは昨年亡くなりましたが、「万亀」(まき)という大変めでたい名前でした。
通称亀さんです。

ちなみにおじいちゃんは双子でしてもう一人のおじいちゃんは「千鶴」(ちかく)といいます。
二人とも女性のような名前ですがおじいちゃんです。
名前がめでたく、90歳をすぎた双子ということもあってちょくちょく、ローカルですがテレビにも出させていただいてた自慢のおじいちゃんでした。

ブログでお知り合いになりました、もち子さんのブログでこの夏に「亀どら」を発売したという記事を見て、今年の法事には絶対使おうと勝手に計画しておりました。
もちこさんにご連絡させていただいたところ快くOKしてくださったので、法事を亀どらで埋め尽くしました。

mochi2.jpg
正しくないかもしれませんが、祭壇に亀どらをいっぱい並べてみました。
もちろん手土産にも、そっと亀どらを忍ばせてみました。

亀どらのおかげで、いらしてくださった方みんながおじいちゃんの事を思い出し、
思い出話でいっぱいになりました。
あまり甘いものを食べない方たちも、せっかくなのでと亀どらは大人気でした。

もちこさんのおかげでステキナ一日を過ごすことができました。

◇∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◇
新潟県上越市本町2-1-6
   もちや菓子店
 ℡・Fax 025-523-3270
 http://www.motiya.jp/
◇∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◇

2007年09月27日

芸術の秋

この時計、卵の殻で出来ているのです!!
gei1.jpg
広島でお知り合いになりました、HR24さんが作られた「たまごウォチ」という作品です。
素晴らしい発送と、技術ですね~。

gei2.jpg
卵の中身を出して、ちょこちょこっとしたら出来ると言われてましたが
ほんとうは、かなり大変そうです。
ぎゅって握ると壊れてしまいそうなので、ちゃん~んケースに入っています。

gei3.jpg
これは、チョコレートさんが作られた「とげとげ君」です。
決して亀ではないそうです。
ボールペンのキャップになっています。
なんか一目ぼれして買ってしまいました。

ついでに、着物リメイクべらまきの
打ち掛けから作ってみたドレスです。
gei4.jpg
意外とお客様からは、丸帯から作ったのですか??といわれるのです。


2007年08月29日

試験勉強

久々のブログ更新になってしまいましたが・・・。
その間というもの、この年になって試験勉強というものをしてました。
ある資格を取りたくて8月に試験を受ける予定で始めたのですが・・・。
やっぱり30才を過ぎると、記憶力がすご~く低下してるのですね。
普段文字を書くことも少なく、字を書いていると手が疲れてくるのです。
ということで手が疲れないシャーペンを購入してみました。
shiken.jpg
グリップのところがぐにゃぐにゃとしていて疲れないのです。

ひとまず先週試験が終わり、本日全ての作業が終わりました。
ほっと一息のはずなのですが、

本当は8月は比較的お仕事は暇になるはずだったのですが、
ありがたいことに、9月にお隣の県の広島のデパートへの期間限定ですがイベントで
着物リメイク べらまきのが出店させていただくことになりました。
うちでは1点一点手作りの為、大量生産が出来ないのでそれに向けての作品
作りに追われております。
詳細はまた掲載させていただきますが、広告にも載せていただける写真も
撮っていただきました。


2007年07月23日

岡山の桃

いよいよ岡山の桃の季節がやってきました。
着物リメイクべらまきの近くは結構桃を作っている農家さんが多いのです。
もちろん私は作ってませんが。

岡山の桃

まだ今は白桃ではないそうです。
今年は雨が多かったためまだ甘さが足りないそうですが十分美味しかったです。
よく桃を作っている方が「くず桃」といって桃をくださるのですが、くず??と思うぐらい美味しいのです。
木で熟れてしまった桃は、1番美味しいはずなのに色が悪くなってくるので出荷が出来ないそうです。
なんかもったいない話です。
私の母親がいつも同じところの桃を買ってお中元を贈っている方に、同じ所のくず桃をお中元の前に少しおすそ分けしたら、「いつももらう桃より美味しい!!」と言われてショックを受けてました。

岡山の桃
たくさんもらったので桃を煮て保存します。
これを凍らせて、ミキサーでつぶして桃ジュースを作ります。

2007年07月09日

あんぱんまん列車

アンパンマン列車を撮影することができた!!
anpan1.jpg
ここ数ヶ月、仕事中によく通る踏切でやっと出会えました。
週4往復はしているのですが、なかな踏み切りの先頭で止まることも少なく、まああんまり電車も通ってない踏切ですし・・・。
踏み切りで止まった車の中から撮っているので、あんまり良い写真ではありませんが、私適には非常に満足です。

anpan2.jpg
毎回この踏切を通る時には狙っていたので、
なんかこんなちょっとしたことでも、すごく幸せな気分になってしまいます。
今日はなんかいいことがあるような。

anpan3.jpg

2007年03月10日

いかなごのくぎ煮

春が近づくと私の生まれ育ったご近所では「いかなごのくぎ煮」を作るのです。
海に近いとかそんなことは全く無いのに、なぜかみなさん自宅でちゃんと作るのです。

岡山に住みだした今でも、ご近所だったおばちゃん達がちゃん~と送ってくれるのです。
これが無いと春が来ないです。
今年はいかなごが入手がむづかしく、整理券をもらってやっと入手できたそうです。

いかなごのくぎ煮
うまく写真は取れませんでしたが、味は最高でした。
その家々の味があって、私もうまくたけるようにならないと・・・。

いかなごのくぎ煮
自宅で作った「いかなごのくぎ煮」を、みんなに送るためにちゃんと宅急便の箱まで用意されてるのです!!

2007年02月28日

たけのこ

2月に入ってから忙しくブログがちょっとおろそかになってしまいました。

配達の帰りに、竹の子の橋を発見しました。
竹の子
ちょっと可愛かったので、バックして車を止めて見に行ってみました。
何度か通ったことのある道だったのですが、全然気づかなかった・・・。

小田川という川にかかる「宮田橋」という橋だそうです。
この辺りは、真備といわれる場所で竹の子が有名らしい・・・。


竹の子
こんな感じで両サイドに竹の子が立っています。


今日はちょっとブルーな気分でしたが、天気もよくちょっとした寄り道で気分爽快です。

2007年02月10日

おやつ

可愛すぎるマフィンを発見した。
マフィン
あまりにも可愛かったので5匹も買ってしまった!!
上から、ネコ、ヒツジ、ブタ、イヌ、ネズミです。
もっと種類はあったのですが、帰りに買おうと思って夕方お店をのぞくと種類がなくなってて・・・。
ほんとはパンダが欲しかった!!


マフィン
こんな感じで箱に入れてくれました。
食べるのがもったいないくらい・・。


マフィン
一番気に入ったこのネズミのマフィンをいただいた。
耳はマシュマロ、目はチョコレート、鼻はゼリービーンズでした。

2007年01月17日

おやつ

お客様よりおやつの差し入れを頂きました。

以前にもお食事をご馳走になった、お料理教室の先生がまたお菓子を持ってきてくださいました。
もちろん手作りです。
たい焼
たい焼です。
たい焼って自宅でも出来るのですね~。
尻尾まであんこが入っていました。

フルーツケーキ
ドライフルーツがたっぷりで、ブランデーもたっぷり入ってました。
しっとりと焼きあがっていました。
どうすればこんなにしっとりと、ケーキを焼くことが出来るのでしょう?

どちらもおいしかった!!

2006年12月08日

キティーの半纏

かなり寒くなってきたので、自分用の半纏を作ってみました。

着物のリメイクではなく、阪神タイガースキティーの生地を使って作ってみました。
この生地は、お店で見たときに大変気に入ってしまい1巻き買い占めてしまいました。
半纏
ちょっとみづらい画像になってしまいました。
黒に、柄が入ってる生地は写真うつすのがむづかしい・・・。


半纏
出来上がりは大満足です。
もちろん、裏にはフリースをつけてみました。
この冬はこの半纏でのりきろう!!

2006年10月11日

針山

お仕事でよく使う、待ち針の針山を新しくしてみました。
針山
植木鉢のコーナーにあったので、多分植木鉢なのだと思うのですが可愛かったので買ってみた入れ物です。
中に綿を入れ、生地で包んで入れ物の中に入れてみただけという簡単なつくりなのですが、結構可愛くできた。
少し仕事が楽しくなるかな?

針山を新しくしたので、早速お仕事ではないですが長襦袢に半襟をつけてみました。
お仕事
自分では写真撮れないので撮ってもらいました。

2006年08月29日

非常食?

「パンの缶詰」というものをもらった!!
しかもバナナクリーム味です。
pan.jpg
長期保存可能なソフトなパンということで、非常食としても使えるそうで、友人が非常食として購入したのでおすそ分けをもらった。

非常食としてとっておこう、ということでまだ食べていないので味のほうはわからないが・・・。

地震の後などには、非常食やお水、懐中電灯など以前は準備していたが、そういえばどこにおいてあるのだろう??
のど元過ぎれば・・・。になってしまいがちである。
この機会に非常食の入れ替えでも行なおう。

2006年08月17日

緑のパック

今日は、久々にお休みだったので、日ごろ熱い日差しを受けて疲れている、お肌のお手入れに行ってきた。
私の使っている化粧品は化粧水からパックにいたるまで基本は緑なのである。色んな良い成分が入っているらしいが。

どうしてもパックをしている写真を撮ってみたかったのだが、あまりにも不気味だったので、鼻から下を切り取って小さく掲載してみました。それでも十分不気味ではあるが・・・一応パック中です。
kuroro2.jpg
パックが終わるとお肌すべすべである。

ということで、今日は緑の気分なので、緑のマニュキア買ってみた!!
早速ぬって見た。
yubi2.jpg
自分の手を撮影するのは難しいものだ。

2006年08月11日

ブログを移行しました。

MTを導入してみました!!

MTのインストール自体は、思っていたよりスムーズに出来ましたが、データのコンバートに時間が・・・。
以前のブログからデータをバックアップして、取り込んでみたがやっぱりデータの形式が違うので、ちょっとづづ加工してやっと取り込むことが出来ました。
一応全部確認したつもりですが、以前コメントいただいていてその内容が消えてしまっていたら申し訳ありません。

まだ、細かな設定は全然出来ていないのですが早速運用してみることにしました。


2006年08月02日

もも

岡山の桃「清水白桃」を大量にいただいた!! 清水白桃
今年は、梅雨が長く日照不足の為、製品として出荷できなかった桃達です。 作られているかたいわく、日の当たりが悪く左右の形が違うそうです。 また、色が悪かったりと、赤くなってしまってもだめだそうでう。 中身には関係無いけど製品にはならないそうです。 味は、ホントに美味しいのに!!おかしなものです。 行くところがなくなると、イノシシが食べるだけになるそうなので、いっぱいもらってしまいました。 清水白桃
ひとまず桃ざんまいです。

2006年07月24日

おやつ

先日、デパ地下で「mielの焼ドーナツ」を買った。 おやつ
看板に「HP&ブログで大好評!!」という言葉が書いてありつい並んでしまった。 別にそこでしか買えない訳でもなく、ちょっと歩けば売っている店もあるのだが、その言葉に引かれて2袋も買ってしまった(ちなみに1袋5個入りです)!! 単純だけど、みんなそういうちょっとした、看板や口コミで商品を買うのだろうなと、つくづく思ってしまった。まあ私が単純なだけかも知れないが・・・。 焼ドーナツということで、油で揚げていないためかなりあっさりとヘルシーでおいしかった。2つも食べてしまった。

2006年07月13日

渋うちわ

うちわ2
伝統の匠の技 来民の「渋うちわ」をいただいた。 渋うちわ
もちろん1本1本手作りである。絵も手書きである。 いい色あいで、何ともいえない!! 柿渋を使って最後の仕上げをしているそうだ。 私もちょっと柿渋染めをかじっていたが、う〜んこんな色合いは出せない。当たり前であるが・・。 明日は仕入れの為、朝早く出発である。早く寝ないと。 仕入れの為4,5日留守にします。

2006年07月06日

癒し!!

今日は朝からイライラ!! 仕事や、事務処理で行った先ごとにイライラすることがあって・・・。 お店に帰って気持ちを落ち着けるために、癒しを求めてお庭にある「緑」を写真にとってみることにした。 花
ほうき草 こうやって写真にとってみると可愛い草なのだ。 どこまで大きくなるのだろう?? 大きくできたらクリスマスツリーの代わりにできるかな。 花
きゅうりの葉 こんなちっちゃな葉っぱから、きゅうりができるのである。 まじまじと見たことがというか、出来上がったきゅうりしか見たことが無かった。

2006年06月30日

倉庫からお宝??

お店のリニューアルに向けて、古いものとかディスプレイにいいかなと思い倉庫を探してみた。 すると、なんかちょっと重そうな茶色い箱が・・・。 お宝
もしかして、ご先祖様が残してくれた財産?? わくわくしながら開けてみると、なんと貯金通帳が!! 通帳2
中身を見てみると、手書きなのです。 しかし、残念ながら単に、何でも取っておくという習性で新しい通帳になっても古い通帳を捨てずに取っておいただけでした。 通帳1
子供預金通帳です。 おもちゃのようですが、本物の通帳です。 これは、40年ぐらい前のものでした。たいして古くないのにこんなにレトロな感じが・・・。

2006年06月27日

ロールスクリーン購入

ロールスクリーンを買いました!! 180cm*180cmのかなり大型です。 ロールスクリーン
何に使うかというと、商品撮影の背景です。 うちの商品は洋服のためマネキンに着せているのですが、撮影対象が大きいので、背景に天井から布をたらしていたのですが、どうしてもしわが入ったり、2枚あわせて使うので合わせ目が線になってたりするので困っていたところ、写真屋さんで使ってるロールスクリーンでも使ってみればとのアドバイス。 そういえば、写真屋さんでは全然ものは違うけどそのような物を使ってると思い早速買いに行っていました。 なかなかいい感じでまっすぐな布。場所もとらずに後片付けも楽で、しわにならないのがいいですね。

2006年06月07日

ふくろう美術館が新聞に紹介されました。

本日の、山陽新聞の夕刊に

ふくろう美術館が紹介されました。

「個性輝く こだわりショップ」というコーナーです。 こだわりを持った店ということで紹介せいてもらえたのです。 *写真に写っているのは、私べらではありません!! ふくろう
残念ながら、この取材の日は外に出ていたため、どんなお話をしたのか全然わからないのですが・・・。 結構大きな枠で、お店のいいところをいっぱい紹介してもらえて、早速夕刊をみて問い合わせもあったりしてうれしいことです。 実は夕刊は取っていないため、新聞屋さんまで買いに行きました。

2006年05月31日

ふくろう撮影

カービングといわれる技法で木を削って作られたふくろうを撮影してみた。 この梟は、うちのフクロウのお店「ふくろう美術館」のほうでお世話になっている作家さんが作ってくれたふくろうです。 羽も、ひとつひとつ削って、何ヶ月もかけて作ってくれたのです。 なんでこんなにリアルに作れるのだろう。 ふくろう
室内で撮影しても面白くないので、外の看板を支えてる木に止まらせてみた。ちょっと本物のふくろうみたい?? 意外と自分では気に入っている。

2006年05月27日

むしろカリプソ買ってみました

いぐさのツジワさんより、むしろカリプソを買ってみました!!

前から気になっていたので、この夏に向けて、お店で履くスリッパにと購入してみました。 草履なのに、3.5cmのかかとの高さがあるのがすご〜く気になっておりいました。素足の季節になったら買おうと決めてました。 私の基本は5cmのヒールなのですが、お店はスリッパの為、草履でこの高さは貴重ですね。 イ草
私が選んだ、フラワーレッドです。 着物を着たときの草履とは違って、足の裏が汗ばむことも無く、べたつくことが無いのがいいですね。見た目もかわいいし。 イ草
うちの着物をリメイクしたワンピースと合わせてみました。 残念ながら、自分で撮影したためうまく写真が取れませんが・・・。 自分の撮影はむつかしいものだ。 イ草
これは、私の母親が購入した、フラワーピンクです。 おそろいを履いてます。

2006年05月09日

柿渋染め

柿渋染をやってみた。

その名の通り、柿の渋を取り出したものである。 そのままの柿渋だと本当に、すごい匂いがするのだけど、無臭柿渋といわれるものが販売されていたのでそれを購入してみた。 染めといっても、炊き出したりしないので比較的初心者でもできる染物で有る。 原液を薄めて、生地を漬け込んで、天日でよく干す。この天日で干すことによってこの茶色が発色するんです。 柿渋染め
約1週間くらい天日に当てて、また原液を薄めた液につけてから繰り返し、自分の気に入る色に発色するまで繰り返してみました。 今回は、かなり薄めの色で完成としてみました。 今度は、深い色にしてみよう。でも、天候に左右される染物というのも面白い。

2006年05月03日

キティーのデジイチバッグ

デジタル一眼レフを買ったが、かわいいカバンが無かったのでもらったカバンと組み合わせて自分のデジカメバッグを作ってみた。 キティー&阪神タイガースファンの私にはぴったりの生地を見つけた!! キティー3
デジカメカバンと三脚のセット カバンに、三脚をぶら下げれるようにしてみた。 キティー1
デジイチを買った時に、カメラやサンよりもらったウエストポーチ型のカメラバッグの紐を外して、ウエストポーチより一回り大きいカバンを作成し、外した紐を外側のバッグにつけてショルダーにしてみた。 キティー2
こんな風に格納されるのです。 一応中に、本物のカメラバッグが入っているので、多少の衝撃は大丈夫なはず。 早速カメラバッグを持ってお出かけしよう!!

2006年05月02日

コケ玉

うちのお店や、庭にはいたるところにコケ玉があります。 いまが綺麗な時期なんですよね。 2年前ぐらいから苔玉作りにはまりたくさん作ってみました。 苔球1
このもみじは、去年の春に2,3cmのもみじを取ってきて苔玉にしてみたものが、成長したのです。 こけだま2
お菓子が入っていた竹っぽい入れものに植え替えてみました。 こけだま3
最近の自信作です!! これは、器まで手作りなんです。友達に作ってもらいました。 これから、梅雨にかけてコケができてくるので今年もまた作ってみよう!!

2006年04月22日

シンガーのミシン

うちに有る一番古いミシンが、シンガーの手回しミシンである。 かなり昔に骨董品やさんで手に入れました。 この何ともいえない不思議な色合い!! ミシン1
かなり年季が入ってます。 実際にこれでお仕事をしたことは無いのですが、今でも十分縫うことはできるのです。 ミシン2
これが手回しのとってというか、ハンドルです。 これを回すと、針が上下して布を縫うことができるのです。 原始的だけど、だから今でも使えるのでしょうね。 このミシンは、今お店に飾ってあります。 意外とみなさん「懐かしい!」とか「おばあちゃんの家にあった!!」 といって楽しんでくださいます。

2006年04月21日

おまけ

文房具を購入するのにアスクルを使用していたら、ポイントがたまったので、景品をもらってみた。 意外と良いことが書いてあって、 おまけ
「できないかも」と「できるかも」どちらも「カモ」ならやってみよう。 おまけ2
ニンジンになら言えるのに、ホントにとてもものスゴく大好きですと言えるのに。 ささいなことだけと、ちょっと幸せな気分になれる。 さっそく仕事場の机の上に飾ってみた。 全部で5種類入っていたが。今日は2箱のみあけてみた。 後は明日の楽しみに取っておこう!!

2006年03月22日

デジタル一眼レフ買いました。

念願のデジイチかいました。

カメラを買うことを決めてからどれにするか迷っていたけど、 先日ブログにも書いた、四代目さんより美観地区へのお誘いがあったので、心を決めてカメラ屋さんに向かったが、カメラやさんと話してると集合時間になってしまったので、次の日で直してキャノンのKISS DNを買った。 早速使ってみたが、やっぱり画像のきれいさに感動です。 一番とりたかった、着物の地模様がくっきり撮れてます。 思って以上に、カメラをずっと固定しておくのは難しくて、はじめのうちは、何回取り直してもぶれてしまったりと悪戦苦闘である。 今日は、他の仕事に追われてあまりカメラを触ることが出来なかったけど、明日から、商品の写真全部取り直そう!!

2006年03月19日

夏用、着物バッグ

着物を着たときのや、着物をリメイクした洋服を着た時用の大き目のバッグを購入した。 夏用の、竹でできたバッグである。 竹カゴ1
「Yufu Craft」さんという、湯布院にあるお店が岡山に出しているお店で見つけた。 なかなか着物とか来たときにシステム手帳が入る大きさのバッグは貴重なのである。竹かごでありながら、中身が見えないのも気に入った。 竹カゴ4
最近、お気に入りの着物に合わせてみたが、全然雰囲気が出てない!! 竹カゴ3
もっと、並べ方とかも考えないと・・・。

2006年03月15日

ブログやっとはじめました。

「吉備きびスクエア」でお世話になっている加藤先生のブログセミナーに3日間参加し、やっと着物リメイク べらまきののブログを始めることができました!! 不思議なもので、ブログもだいぶ前から始めようと思ってて出来なかったことが、セミナーに参加したら早く始めないと、と追い詰められるようで、1週間もたたないうちにはじめることが出来ました。 一緒にセミナーに参加した、四代目さんとツジワッチさんに追いつくようにがんばらないと。

紹介

About ひとりごと

ブログ「べらの和風な生活」のカテゴリ「ひとりごと」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはおでかけです。

次のカテゴリはダイエットです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。