« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

2006年04月 アーカイブ

2006年04月03日

大人の春休み!! 岡山観光 1日目

昔からの友達が岡山に遊びに来てくれたので、2日間春休みをもらって岡山を案内することにした。 ただ私自身、岡山在住暦は浅いので「るるぶ」片手に岡山観光をした。 デジイチを買って、初めての小旅行である写真もいっぱい撮ってみよう。

本日の最終目的は、湯郷温泉である。

まずは、牛窓に「牛窓ジェラート」を食べに行くことにした。

岡山1
「工房コピオ」さんの牛窓ジェラート!! しぼりたてミルクである。 あっさりとオイシカッタ!! 岡山2
牛窓の山から見た港の風景である。あいにくの天気でかすんでしまった。

次に、日生で海の幸をたべることして向かった。

が、途中豪雨にみまわれて・・・。日生の海の幸をあきらめて湯郷温泉に向かうことにした。

湯郷温泉では、「Glass Studio TooS」さんにおじゃました。

Glass Studio TooS」さんはオリジナルグラスをふきガラスで作れるところで、私は自分のブルーのグラスを作ることにした。 岡山4
棒を使って、ガラスに息を吹き込んで膨らませているところである。 何回も、息を吹き込んで、溶かして、息を吹き込んで、溶かしての繰り返しである。 岡山3
左手で棒をまわしながら、右手でグラスの口を広げて行く作業完成である。この作業が一番難しく、熱かった。 いよいよ完成であるが、出来上がっても、あまりにも熱いので次の日に取に行くことになった。 岡山5

本日のお宿「かつらぎ」さんである。

カフェと温泉」「和風モダン」というフレーズに惹かれお宿を決定した。 チェックイン時に、女性限定で「お香」をもらった。8種類のお香から好きな香りが選べた。こういうちょっとしたサービスがうれしいものだ。 夕食は、「黒豆会席」!! いっぱい夕食の写真を撮ったのだけど、フラッシュをたかずに撮ると、シャッタースピードが遅くカメラをずっと固定しておくことが出来ずほとんどの写真がブレテしまった。うーんかなり難しい。 岡山6
夕食後は、ロビーで生のピアノ演奏があった。 ほろ酔い気分で、生演奏、最高の休日1日目であった。 後は、温泉に入って寝るだけ・・・。

2006年04月04日

大人の春休み!! 岡山観光 2日目

岡山観光2日目は、朝食を9:00からにして、ひたすら温泉に入った。 岡山7
朝食である。純和風の朝ごはん。ふだんはパン食の私ですが、たまには和食もいいな。 朝食後、昨日作ったグラスをもらいに「Glass Studio Toos」さんに向かった。 岡山12
岡山8
私の作ったグラスである。作ってから15時間ぐらいたっているのにまだあったかいのである。 ちょっとシンプルすぎたかな?? グラスをもらって、少し湯郷観光!! なんかすごくレトロな町並み。 岡山9
温泉地という風景。ちょっと笑える。

湯郷温泉を後にして 蒜山高原にむかった

高速を使わず下の道を走ることにした。これが間違いのもとだった・・・。 途中までは快調に走ってたのだけど、ナビが少し古く走ってる道がナビから消えた。普通の地図を見たが、自分のいてる場所がわからなかったので、ひとまず北に向かって山道に入っていくと、途中からいきなり車一台が通るのがやっとの山道になってしまった。 ガードレールもなく、一昨年の台風で、道が崩れ、崩れた大木がそのままなぎ倒された状態で放置されてた。途中、「土砂崩れのため回り道」となってたのでまた、遠回りをし、途中から全く他の車に合わず、なんか日本にこんな所があるんだと二人で感動というよりは恐怖だった。 二人とも、無口になってしまった。ちょっと自分の行き当たりばったりの性格を後悔した。 1時間ほどかかってやっと普通の道に出れた。帰りは高速を使おうと心に決めた。 岡山10
蒜山高原到着。まだいたる所に雪が残っていた。 少し、肌寒いがすばらしい景色である。 岡山11
ひるぜんジャージーランド」では、ジャージ牛を見ることが出来た。 生まれたての牛から、かなり大きな牛まで牛舎が分かれていて、子牛は角を切られていて鹿みたでかわいかった。 でも、人間は残酷なものでその横にあるレストランでランチに「ジャージー牛ステーキ」を食べた!!やわらかくて美味しかった!! 締めに、ジャージーソフトを食べて蒜山を後にした。 帰りは、高速道路を使って帰ることにした。 2日間の旅行は終わりである。楽しかった。 次回の旅行は、四国に行くことにした。 帰って、写真を見ると写真を撮ることに必死で、せっかく友達と二人で行った旅行なのに、二人の写真がなかった・・・。

2006年04月07日

着物でお花見

昨日は、四代目さんとツジワッチさんとゲスト二人とお花見&撮影会に行きました。 デジイチ買ってからはじめての撮影会です!!

せっかくのお花見ということで、着物で参加しました。

早島公園にてお花見です。まずは、お花見らしくお弁当を食べました。 お弁当を食べ終わると、早速撮影開始です。 しかし、なんと夜の撮影は難しいことか、三脚を使ってるのに・・・。 シャッターが下りるのが時間がかかって、ほとんど写真ぶれてました。 今回のゲストさんの一人はカメラ屋さんでした。色々アドバイスとかもらえて、唯一まともな写真です。 夜桜
夜の、光が少ない所での撮影ってこんなに難しいものなのですね。 ついでに、着物きての写真撮影も大変です。 初心者に夜の桜は難しすぎました、近いうちに昼の桜に挑戦しよう!!

2006年04月08日

数珠入れ 

今日は、着物から数珠入れを製作!!

意外と、数珠入れってもっていないんですよね。 普段あまり使うものではないですが、 お客様からのご要望が多かったので作ってみました。 数珠入れ1
今回は3種類の着物から作ってみました。 地味めの着物を抜粋しました。 数珠入れ2
大きさは、数珠がちょうど入る大きさになってます。 着物地ですので、柔らかいのでカバンの中とかに入れやすいとこがいいですね。 数珠入れ3
同じ生地で、手提げとおそろいで持つのもいいかもしれません。 次は、手提げカバンを考えてみよう。 近々、数珠要れHPにアップします。

2006年04月12日

FM倉敷出演

着物リメイク教室

FM倉敷さんに紹介されました!!

「再び」というテーマで、着物をリメイクして再び洋服として生き返らせるということで呼んでもらえました。 私の会社の代私の会社の代表、牧野が出演してきました。 FM倉敷
FM倉敷の上別府千秋さんと写真を撮らしてもらったそうです。 後ろのかわいい方が上別府さんです。 着物のリメイクを始めたいきさつや、リメイク教室の話、今まで作った作品、私が知り合いの結婚式に出る時に作ってもらった留袖ドレスの話や、牧野が自分の大嶋紬をワンピースにした話などいっぱいしゃべってました。 残念ながら、ベラの会社のある総社市は、FM倉敷の電波が入らないのです。すぐお隣の市なのに電波が・・・。 でもFM倉敷さんは親切にテープまで作ってくれて私は聞くことが出来ました。

2006年04月14日

着物仕入れの日

今日は、リメイクに使う着物を買いに行ってきた!! 今回の狙いは、大嶋紬 しかし・・ 私の気に入った色が無かったので大嶋紬は諦めた。 茶色の細かい柄のが欲しかったんですよね。 仕入れ1
これは、すけた生地の着物なんですよね。 お客様からリメイクで作成したワンピースに合うストールを洋服地でもいいからと依頼されていて、生地を探していたところに こんな着物があるなんて。 意外と、着物で作ったドレスとどういったストールを合わせていいかわからない!!という意外を多く頂いていたので、同じような着物を探して写真の着物意外に3着購入。 仕入れ2
春らしいピンク。やっぱりブラウスかな。 定番な着物も数着購入。 仕入れ3
正直、リメイクして洋服にできるかどうかわからないけど・・。 柄が気に入ってしまったので購入!! 洋服にならなかった自分で着よう。

2006年04月15日

サンさん岡山

今日は、月に1回のサンさん岡山の出展日!! お隣さんは、吉備きびスクエアでもお世話になっている、「薫製倶楽部」さん。 朝から、色々HPについてのアドバイス等いただいて楽しかった。 毎月横に出展されている方のところでお昼ご飯を買うのが楽しみだったが、今日は薫製チーズなので買って帰ることにした。 が、近くのギャラリーでペルシャ絨毯を売っている外人さんが(すごく日本語がうまくて、まさしく商売人!!というしゃべりなんです)チーズを買ってくれた!! 薫製1
チーズを薫製にしていて、おいしーんです。 ワイン好きの友達とかにあげると、珍しくて喜ばれるんですよね。 自分では、薫製のチキンを買ってみた。 薫製2
サラダにして食べるといいよと、いわれてたのでその通りして食べてみた。これもやっぱりおいしかった。 サンさん岡山の出展は、これがあるから楽しんですよね。

2006年04月17日

備中国分寺 吉備路

私の仕事場の近くの吉備路 備中国分寺に行ってきた。 次の撮影かは多分ここになるだろうけど、先に下見をしてみた。 国分寺1
これが有名な??備中国分寺 この辺に住みだして、写真撮るのは初めてかな。 国分寺2
門から見える桜 というテーマで写真とって見たのだけど、桜がもうだいぶ終わってしまってて少し寂しくなってしまった。 国分寺3
桜並木とはいえないけど、ちょっとした桜の通路です。 4月の終わりごろには、菜の花と、れんげでこの辺は埋め尽くされる また写真撮りにこよう。

2006年04月19日

犬用 着物リメイク服

今日、少し前からはじめている犬用の着物リメイク服の試作品を作ってみた。 以前作ったものを、友達の犬にきてもらって不具合を修正したバージョンである。 ペット洋服
浴衣から洋服を作ってみた。モデルはダックスである。 ペット服2
これは、絞りの着物から作ってみた。少し大きい犬用の女の子用に後ろにフリルをつけてみた。 ペット洋服
紫の洋服は、浴衣から、赤い洋服は、絞りの着物から作ってみた。 残念ながら、うちには犬がいてないためぬいぐるみにきてもらった。 また、友達の犬にモデルになってもらわなくてわ!!

2006年04月21日

おまけ

文房具を購入するのにアスクルを使用していたら、ポイントがたまったので、景品をもらってみた。 意外と良いことが書いてあって、 おまけ
「できないかも」と「できるかも」どちらも「カモ」ならやってみよう。 おまけ2
ニンジンになら言えるのに、ホントにとてもものスゴく大好きですと言えるのに。 ささいなことだけと、ちょっと幸せな気分になれる。 さっそく仕事場の机の上に飾ってみた。 全部で5種類入っていたが。今日は2箱のみあけてみた。 後は明日の楽しみに取っておこう!!

2006年04月22日

シンガーのミシン

うちに有る一番古いミシンが、シンガーの手回しミシンである。 かなり昔に骨董品やさんで手に入れました。 この何ともいえない不思議な色合い!! ミシン1
かなり年季が入ってます。 実際にこれでお仕事をしたことは無いのですが、今でも十分縫うことはできるのです。 ミシン2
これが手回しのとってというか、ハンドルです。 これを回すと、針が上下して布を縫うことができるのです。 原始的だけど、だから今でも使えるのでしょうね。 このミシンは、今お店に飾ってあります。 意外とみなさん「懐かしい!」とか「おばあちゃんの家にあった!!」 といって楽しんでくださいます。

2006年04月24日

大瑠璃セレクション出展

大瑠璃セレクションへ出展しました

全国の名産品、グルメ、スイーツ、匠の技をお取り寄せできるサイトです。 もちろん出展したのは着物をリメイクした洋服です。 着物リメイクキャミソール
着物リメイクアロハ
この写真を撮るのに一苦労です。 1つの商品を225*165の写真1枚で表現するってむつかしいです。 普段も手を抜いてるわけではないけど、普段以上に力が入ってしまいます。 写真ってほんと難しいです。 今回出展した洋服は、大瑠璃セレクション用に作成した洋服なので、大瑠璃でしか手に入らないのです!!

2006年04月28日

仕入れ 1日目

だいたい二ヶ月に一度、大阪に帰り仕入を行なう。 ということで、大阪に向かった。 到着するとまず、イーマの上の ROOM-Y CAFEでお茶をする。これが私のいつもの行動である。特に見晴らしがいいわけでもないが、平日の昼間だと結構すいていて落ち着くのでそこで、今日の行動を考えるのである。そしてお昼ごはんにモフモフストロベリーケーキを食べた。久々におしいかった。 そして、仕入れに向かった。 何軒も足を運んだ。最近車に乗るようになって、歩かなくなっていたのでかなり足が疲れた。 気に入った物を注文して1日目の仕事は終わりである。 夕方仕事が終わって、いつも洋服を買うお店に行ったのになぜかお休みだった。せっかく春物を買いたかったのに・・・。 2日目は京都に着物を買いに行くことにした。

2006年04月29日

仕入れ 2日目

着物を探しに京都へ行ってみた。 京都に行くのは久々なので、ちょっと観光気分である。 今回は、河原町近辺で着物を探すことにしたので、河原町のカフェでランチにした。パンはおいしかったけど、料理は・・・。 友達に、着物屋さんを数件案内してもらった。 そのうちのひとつで、すごく絵を気に入ってしまい衝動買い!! 着物1
着物2
ブラウスにいいかな。 このお店で、数点ほど購入した。 今回は、かなりいいものを買えた。満足である。 早く作らないと!!

2006年04月30日

リメイクオーダー

振袖のリメイクオーダー完成です。 着物リメイクドレス
振袖から、結婚式用のドレスを作りました。 鮮やかなオレンジに、鳳凰が描かれています。 色の白いお客様なので、オレンジがまたはえるんですね!! これだけの長さと、フレアを出すにはちょっと普通の着物では難しいです。振袖を使ったのと、あとお客様が細い方なので実現できました。 なんと、このドレスはお客様のサイズに合わせて作ったので、うちにある9号のかなりナイスバディのマネキンさんも着ることができなかったのです!! ホームページのトップにマネキンにこのドレスを着せているのですが、実は後ろのファスナー上ってないのです・・・。

紹介

About 2006年04月

2006年04月にブログ「べらの和風な生活」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年03月です。

次のアーカイブは2006年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。